ブログ

増加中の「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」とは

こんにちは、施術者の鷹木です。

夏休み明けとなりコロナ感染者数の動向も気になりますが、一方で昨年を上回るペースで増加しているのが表題の「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」です。

この感染症は致死率が30%と高く、別名「人食いバクテリア」とも呼ばれています。



この感染症の原因菌は溶血性レンサ球菌、いわゆる溶連菌という喉の痛みやとびひなどを起こす細菌です。この溶連菌に感染した際に「稀に」起こる重篤な症状として「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」と呼ばれています。



初期の症状は手足の痛み、腫れ、発熱、血圧の低下から始まる事が多く、中でも1番多いとされる症状は「痛み」で、人によってはかなり「激しい痛み」のようです。発病から病状の進行が非常に早く、数十時間以内に筋肉や脂肪が菌が出す毒素で破壊され腎臓、肝臓、肺などの機能が低下し、多臓器不全やショック症状を起こし死に至ると言われています。



感染経路はハッキリとわかっていない部分がありますが飛沫、接触による感染に注意が必要であると言われています。また手足の小さな傷口からも感染する場合があるので、傷口を清潔にして絆創膏などで保護をするのが望ましいでしょう。

これらの感染症対策のために訪問マッサージを行う私たちは、現在も常にマスクを着用し、施術前に手指の洗浄消毒を行っております。



発症は子供から大人まで広範囲ですが、特に30歳以上の大人に多いのが特徴です。特にリスクが高い人の中には、私たちが訪問する高齢者や糖尿病など基礎疾患がある方たちが含まれているため、日頃の体調に変化がないか伺うように注意をしています。



まだわからない部分も多く非常に怖い感染症ですが、感染対策をしっかりして体調に異変を感じたら早めの受診を心がけていきましょう。



この記事は以下のサイトを参考に作成しています。

より詳しい内容を知りたい方はこちらからアクセスして下さい。



出典:国立感染症研究所ホームページ
(https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/341-stss.html)

(https://www.niid.go.jp/niid/ja/tsls-m/2655-cepr/12718-stss-2024-06.html)

出典:厚生労働省ホームページ

(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000137555_00003.html)

出典:NHK クローズアップ現代 取材ノート(※読みやすい内容です)

(https://www.nhk.or.jp/minplus/0121/topic086.html)
2024年09月13日